隠してあるモノが見えると思うだけで、エンタメ化されて集客につながる。

一見エンタメとは無縁に思える解体現場
飯田市内の国道沿いで、思わぬエンタメ化を発見!
わざわざUターンしてパシャリ(笑)
これがエンタメ化中の解体物件。
良い感じで昭和の香りですね。
でも、なんでコレがエンタメ化なの?

ん?

んん!?

おや?

ほら!


普通、解体工事では地味な色のシートで解体物件を覆い隠してしまうのが一般的ですが
コチラの会社は「家屋の解体ショー」として「見せている」んですね。
しかも、チャッカリ(?)別のシートでは「解体物件募集中!!」とPRして
国道を通行中のドライバーの中にいるであろう見込み客にアプローチしているんですね。
「感謝を込めて解体中」のコピーも丁寧な仕事をイメージさせるので良い感じ。
普段見れないモノが見れる「袋とじ効果」
解体ショーの代名詞といえば「マグロ」ですが、
家屋の解体もショーにしてしまう。
マグロも家屋も以前なら通常は見せることの無かったはずの
「仕事」ですよね。
これを「普段見れないモノが見れる」という体験価値に変えて
仕事をしながら集客するという「実演販売型」の広告としてエンタメ化しています。
・そば打ち実演
・お好み焼き屋さんの「マヨネーズがけパフォーマンス」
・お菓子工場やビール工場の見学ツアー
「動物園の餌やり体験」なんかは、それ自体を新しい商品にしてしまってますよね。
実はこんな工夫、チョット考えると皆さんの仕事にも応用できる筈。
皆さんが普段一般にはお見せしないお仕事を
「袋とじ」にしてエンタメ化!
チャレンジしてみてはいかがでしょう?
尾沢メルマガでは、こんな事例をさらに突っ込んだ内容で書いてます。
毎月1通~2通のペースで、忘れた頃に届きます(笑)
あなたのお仕事にお役立ていただけたら幸いです。
※イニシャルやニックネームでの登録は配信されないシステムとなっております。

長野県中小企業振興センター・ミラサポ・エキスパートバング認定専門家 中小企業や個人事業のプロデュースを行なっております。
あなたのお仕事をエンタメ化するプロデュース
尾沢 あ.き.ら.